|
![]() ■関連書籍 建築・都市計画のための 調査・分析方法[改訂版] 建築・都市計画のための 空間学事典[増補改訂版] 空間デザイン事典 空間五感 世界の建築・都市デザイン |
![]() ![]() おもな内容 ![]() ![]() |
これまでの空間研究の体系化を行うとともに,建築・都市計画に関する最新14の研究テーマを取り上げ,各々の研究が実際にどのような分野でどのように応用されているのかを,研究・設計への足がかりとなるよう解説する。 | |
![]() ![]() 目次 ![]() ![]() |
|
T 空間の把握 1 外部空間の構造をとらえる 2 行動から場所をとらえる 3 距離を測る,容積を量る 4 空間把握の構造をとらえる U 空間の移動 5 都市空間での移動行動をとらえる 6 視覚障害者が感じる空間をとらえる 7 公共施設での行動をとらえる 8 群衆行動を視る V 空間の構成 9 機能複合を計画する 10 ボリュームから構成をとらえる 11 空間と出来事をプログラムする W 空間の解釈 12 景観を調べ,景観をつくる 13 「詩性」から環境をさぐる 14 景観をテクストとして解読する 建築・都市計画における空間研究形成への過程 |