|
おもな内容 |
|
既存の集合住宅のインフィル(内装や設備)の改修について,歴史的経緯や国内外の先進的な取組みをふまえながら,現状の課題とその解決策,また具体的な手法を豊富な実例に基づき詳述した参考書。 改修技術の課題や新しい工法の開発および海外の事例,居住者の視点に立った居住空間づくりの手法,改修工事のねらいと構法,民間集合住宅のインフィル更新ビジネス成功のための10のキーポイントや先進事例,大工の技能を活用した住環境の創造,給排水衛生・換気設備の診断および改修方法など内容は多岐にわたり,設計者や技術者はもちろんのこと,マンションのリフォームを検討している居住者の方にも参考となる一冊である。 |
|
目次 |
|
1 集合住宅のインフィル改修 1.1 集合住宅の現状と課題 1.2 集合住宅のインフィル改修の実態 1.3 居住者が主導する改修 1.4 インフィル改修の課題 1.5 持続可能性の高い都市型住宅 2 居住者の視点に立った日常生活の中のインフィル 2.1 インフィルの一般化 2.2 インフィルの位置づけ 2.3 インフィルの層別機能 2.4 居住空間のデザイン階層 2.5 空間嗜好の分類 2.6 空間嗜好の変化 2.7 ライフステージによる生活空間の変化 2.8 リノベーションをするための施工の実態 2.9 快適安全な空間の実現 2.10 ベースインフィルと表層インフィルのコラボレーション まとめ 3 スケルトン・インフィル方式で取り組む住まいのストック改修 3.1 スケルトン・インフィル方式 3.2 住棟レベルで取り組むスケルトン改修 3.3 住棟レベルで取り組むグラディング改修 3.4 住戸レベルで取り組むインフィル改修 3.5 求道学舎リノベーションにみる改修技術 3.6 一棟丸ごとリノベーションビジネス 3.7 マンションの住戸買取り再販ビジネス 4 インフィル更新の新技術 はじめに 4.1 「インテリアリフォーム」から「インフィル更新」へ 4.2 インフィル更新の展開 4.3 インフィル更新における10のポイント まとめ 5 インフィル改修を大工が担う 5.1 同潤会アパートメント時代のインフィル 5.2 同潤会時代のインフィルモデル 5.3 日本住宅公団の黎明期 5.4 内箱の思想から省力化へ向かう時代 5.5 公団初期のインフィルモデル 5.6 その後内装工事の世界で起きた大きな変化 5.7 最新型インフィルモデル 5.8 集合住宅のインフィル構法の変遷のまとめ 5.9 木下地合理化工法 5.10 大工のどのような能力に期待してシステムを組むか 5.11 大工が主役となる仕上げのイメージ 5.12 仕上材の組合せによるバリエーション 6 給排水衛生・換気設備の変遷と診断・改修 6.1 集合住宅の給排水設備等の変遷 6.2 設備の診断 6.3 専用設備の改修 6.4 教養設備の改修 |